翻訳と辞書
Words near each other
・ ピアノ協奏曲第3番 (モーツァルト)
・ ピアノ協奏曲第3番 (ラフマニノフ)
・ ピアノ協奏曲第3番 (リスト)
・ ピアノ協奏曲第3番 (大澤壽人)
・ ピアノ協奏曲第4番
・ ピアノ協奏曲第4番 (カバレフスキー)
・ ピアノ協奏曲第4番 (サン=サーンス)
・ ピアノ協奏曲第4番 (シャルヴェンカ)
・ ピアノ協奏曲第4番 (フンメル)
・ ピアノ協奏曲第4番 (プロコフィエフ)
ピアノ協奏曲第4番 (ベートーヴェン)
・ ピアノ協奏曲第4番 (マルチヌー)
・ ピアノ協奏曲第4番 (マルティヌー)
・ ピアノ協奏曲第4番 (モーツァルト)
・ ピアノ協奏曲第4番 (ラフマニノフ)
・ ピアノ協奏曲第4番 (ルビンシテイン)
・ ピアノ協奏曲第5番
・ ピアノ協奏曲第5番 (サン=サーンス)
・ ピアノ協奏曲第5番 (プロコフィエフ)
・ ピアノ協奏曲第5番 (ベートーヴェン)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ピアノ協奏曲第4番 (ベートーヴェン) : ミニ英和和英辞書
ピアノ協奏曲第4番 (ベートーヴェン)[ぴあのきょうそうきょくだい4ばん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きょう]
  1. (n-suf,n-pref) cooperation 
協奏曲 : [きょうそうきょく]
 【名詞】 1. concerto 
奏曲 : [そうきょく]
 (n) (abbr) sonata
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [ばん]
 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ピアノ協奏曲第4番 (ベートーヴェン) : ウィキペディア日本語版
ピアノ協奏曲第4番 (ベートーヴェン)[ぴあのきょうそうきょくだい4ばん]

ピアノ協奏曲第4番(ピアノきょうそうきょくだい4ばん)ト長調作品58は、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン1806年に作曲したピアノ協奏曲。ベートーヴェンのピアノ協奏曲といえば第5番『皇帝』が最も有名であるが、この第4番においても様々な革新的な手法が盛り込まれており、注目に値する。
第1楽章の主題は同時期の交響曲第5番「運命」と同様、同音連打のメロディが優雅である。
また、ピアノ協奏曲(Klavierkonzert)として、独奏楽器のみで開始される冒頭は、それまでに非常に数少なかった形式である。この曲以前の、独奏楽器のみで開始される曲の例としてモーツァルトピアノ協奏曲第9番「ジュノーム」が挙げられる。
==初演==
初演は1807年3月に非公開の形で、1808年12月22日アン・デア・ウィーン劇場で公開の形で行なわれた。公開初演の際は、交響曲第5番「運命」と、交響曲第6番「田園」も初演されたが、いずれも失敗に終わり、最初に成功を収めたのは1836年フェリックス・メンデルスゾーンが取り上げてからだと言われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ピアノ協奏曲第4番 (ベートーヴェン)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.